Home > 新製品ウラ話 Archive
新製品ウラ話 Archive
丁度いい時期に
- 2020年12月30日 20:59
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
新製品 「 Gz-遠投 」
- 2017年1月 3日 13:32
- 新製品ウラ話
1月中旬 ZAXIS 新製品 「 Gz-遠投 」を販売開始致します。
発売記念で、3月5日 (日曜日) 上天草市松島にて、釣行会を
開催します。
対象魚 チヌ
予定定員 20名
渡船の都合上、参加人員に限りがございますので、早めのお申し込み
をお願い致します。
チームZAXIS会員様、一般ユーザー様参加、大歓迎(^^)
お申し込みは、ZAXIS HP内のお問い合わせから、お申し込み下さい。
① 氏名
② 年齢
③ 住所
④ 連絡先 (携帯)当日、連絡の取り合いに使用します。
⑤ 好きなタイプ?何の?
①~④番までの必要事項をお書きいただきお申し込み下さい。
⑤番は、任意です。(^^)
※注意! 釣行会に関しましては、大会とは違い、スタッフ等の準備は
ございません。また、保険の適応もございませんので、各自
ご本人様の保険での対応となります事、ご了承下さい。
保険ご加入の要望の方は、前もってご連絡下さいませ。手配致します。
その際には、保険料を徴収致します。 また、保険料は事前に申し込み
しますので、返金はございません事、予めご了承下さい。
釣行会 ZAXIS HP お問い合わせまで 担当 土肥
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
今年も一年間ありがとうございました。
- 2015年12月 3日 17:59
- 新製品ウラ話
秋も過ぎて、冬の到来!
爆裂忙しい(@@: 11月~12月
久しぶりのブログと言う事で、ここ数ヶ月のダイジェストで!
季節は、11月! 当たり前のメーカーさんであれば、新製品の
出荷準備!
しかし、何かが気に入らない!!!
何かが解らない・・・
そんな時は、やらない(^^;
時間を待つ!※(待ってもどうにも解決しない事は、本人が一番
解っている)が!しない。
この新製品 「 Grammar 」 グラマー
2年間暖め続け!高温注意報!
今回は、6機種のアイテムが、登場!
Grammar グラマー S-TYPE MーTYPE
彩 MiNi
ワンタッチBLACKシンカー
楽々楕円サルカン Z-1
Gz-アルファー
満を期して、発表!
その前に、ZAXISフィールドスタッフの太田君の
結婚式(^^)
幸せを少しいただき、巡回開始!
時は、既に、12月!鹿児島からスタート!
鹿児島~宮崎~長崎~兵庫~熊本~四国~大分~熊本~福岡
今月は、嫁さんの顔も数日見ましたかね~?
合間に帰り、ZAXIS専務の遊具を作り、その足で、出張!
チームZAXIS熊本本部の釣行会に参加し、その足で四国の大会
熊本釣行会 風景
そして、武者泊にて大会(つり天国さん主催)いつも、あずまや渡船さんにはお世話に
なります。(^^)
沖を見れば、あの!沖ノ島、鵜グル!
これは!かなりハードな道のり(@@: なんと!日帰り参加!
翌日、大分巡回!意識はモウロウ~!
日帰りで会社に戻り、スタッフ作田迷人の誘いで、高浜釣行!
![]()
この頃になると、妙な震えが出る現象が!
何とか、12月25日で本年の出張は終了し、新製品も、沢山!
ご注文いただきました(^^) ありがとうございます!
さぁ~これから、忘年会!26、27、28、29、30、31(31?)
本日、 31日は、地域の皆さんの初詣のオトソ振る舞い係り。
今年中には、家に帰れないようですね(^^:
今年も、皆様には、ZAXIS製品のご愛用誠にありがとうございました。
チームZAXIS会員様も、順調に増加傾向(^^)嬉しい限りです。
来年は、もっと皆さんの手元に届きますよう、店舗拡大!
魅力ある商品開発に努力致します。
本日を持ちまして、本年の業務を終了致します。
来年も、皆様にとって良い年でありますように!
ZAXIS 代表 土肥
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
オリジナル マゼラー販売開始!
- 2015年1月11日 11:00
- 新製品ウラ話
今日から3連休!
週明けからの出張の準備に目処をつけ、初日何をしよう??
そうそう! 「 ZAXIS オリジナルマゼラー」のHP用の写真撮り
をしとかないと・・・(^^)
お待たせしてます「ビースト」のパッケージも到着し、連休明け出荷開始!
既に、製作した数の数量が、目測誤りで(^^; 足りないよう・・・(困った・・・
仕事、釣りに悩みながら、何処にしようかと考えながら、車を走らせ
、とうとう~天草 竜ヶ岳 渡船 「 だいわ観光」まで着てしまった。
新年のご挨拶も兼ね、突然着ました!
今日は、一人なので気が引けるが、船長の計らいで、
沖の方に渡してくれるとの事。鎌の首に到着。 チヌ釣り場になります。
お仕事も忘れず! 初公開(^^)
現行品で、ZAXISオリジナル杓が好評いただき、第2弾!
「 オリジナル マゼラー 」 今お持ちの、杓と組み合わせで、お持ちに
なりませんか?(^^)
※職人さんが、丹精こめて削り作った商品ですので、お手入れに自信の
ある方のみのご購入をお願い致します。 桧を使用しまして、握り手に
重量があり、、混ぜる際に、楽なマゼマゼが可能。 市販品の樹脂とは違い
ウキ同様、岩に当てたりしますとキズの原因となります。必ず、バケツか、
タオルの上にて置いて下さい。 冷凍マキエの刻みは不可!半解凍、解凍
マキエにご使用下さい。
限定100本となりますので、お早めに! 目立ちますよ~(^^)
既に販売前から、ご予約いただいておりますので、売り切れ次第終了と
させていただきます。(--:
詳しくは、今週HP、通販コーナーにて発表致します。
価格は、税込み、送料無料 6500円!
少し、お仕事をしたところで、釣り開始しましょう!
このポイントは、僕が釣りを始めた当時によく通った内海になります。
チヌが有名で、クロは、最大30cm~35cmと言ったところでしょうか。
チヌは来れば、ガバチヌ登場!可能性大!来れば・・・
早々釣りを始めてから、早!5時間 反応無し(@@;
「やっちまったか? 」
内海の水温も最高潮に下がり、ツケエもクール!! やばい!
時刻は、4時! 底スレスレを流し、一か八かのガバ狙い。
少しシモッタかな~ウン~! 突然!尾長か~!
ビースト 際攻2Bが、バチバチバチ~ !!
頭を、くっくっくっ! 来ました! チヌなら、60オーバー間違いない!
当たり!引き! 何かがおかしい~!引きすぎる!!
やっとの思いで、浮かせるとなんと ヒラメちゃん(^^?
タモにも入らず、大暴れの末、タモ破壊!!!!!
磯に上げてみると、僕のオリジナル杓 67センチより遥かに大きい!
73cm
さて!どうする??
妻に、ヒラメ食べる?って尋ねると、煮付けにしようか?
想像する。 そんな鍋あったか??
帰宅早々、解体ショー! やり方解らず、Uチューブ見ながらサクサク!
こんな時に限って、熊本の子猫ちゃんは電話に出ない。
結局、6軒分の収穫。
これなら、丸ごと誰かにあげると良かったな~(^^:
次の新製品は、ヒラメウキか!?
止めとこう(^^;
相当、遅くなりましたが、新製品 「 ビースト 」 「オリジナルマゼラー」の
販売開始致します。
ヨロシク~!
次週は、大分、宮崎支部 大会に北浦に行ってきます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
真夏の太陽と影の僕
- 2014年7月29日 16:33
- 新製品ウラ話
誰だ? 電話は??
「 こんちは~ 」 そう! 平林さんからの電話。
「 高浜行きますが!?????? 」
何月? 今日 7月27日(^^:
まだ梅雨明けしてなかったけ??
完全に明けている(^^;;
調度良く、秋の新製品の浮力最終確認が残っていた!
しかし、暑くないですかね??
そうでもないでうよ!
行きますか~!
流石に、渡船基地には、午後1時過ぎの到着で計画を立てる。
そう! 1時からが、本当の暑さ!
思った通り、誰も居ない。ましてや、馴染みの渡船屋さん 「 初丸 」
船の手入れをするとの事を妨害して、予約を入れている(^^:
荷物を積み込み、早々、船のあらゆる部品で火傷をする(@@:
こうなれば、瀬の方は好きな所に乗り放題! 焼け放題!
1番手に小幡さん(元気がいい) バクチ瀬 ※その名の通り 「 バクチ 」
※本来は、足場が良く、時化のときなど、昔、漁師さんがバクチをしていたと
言われている? 本当か嘘かは、定かでない(^^) 家でするね?
2番手に、平林さんと僕、僕には、前回不発のカブリに乗りますか?
思案していると、船長 「 いや~今日はヤバイかも! 」
前回、足首までと言った人間が、ヤバイかも! 」 ヤバイんんでしょう。
止めときます。首まできたら敵わん!
平林さんと、九衛門に乗る事に。
乗って早々、滝のような汗! 男の汗は、暑い!
身体の弱い僕は、早々、パラソルを設置! 傍からみれば無人島でバカンス(^^)
磯は、40度超えていそう(@@;
それも束の間! そよ風に、破壊!
一方、平林さんは、黙々と釣り開始! 気合が違う。
岩陰に、靴の先でも隠れたい気分(^^;
小幡さんの方は、イルカの大群! イルカウォッチング(^^)
時刻も夕刻! 涼しいか? 西海岸は今からです!
西日全開、海面超照り返し!目が、顔が痛い 午後5時
そんな中、キタッ!
海面に突っ込む竿! デカイ! そして、この日差し!!
浮かせる所まできて、「 あか~ん 」 「 ババ 」 超デカイ
真夏の海の醍醐味? 化け物だらけ
今日は、7時まで釣っていいですよ!って 船長の優しい言葉?
人は、この天気で7時まで持つのだろうか? 実験でしょうか?
定刻の7時、お迎えとなり、今回は、根魚、イサキの釣果でした。
勿論!サングラス外すと、ウルトラマンみたいな(変な日焼け)
帰りの心地よい風に吹かれながら、3人で 「 千の風に吹かれて 」
「 私の~お墓の~前~で笑わないで下さい~ 」 「 そこに私は居ません 」
「 高浜にいます~ 」
脳もやられてしまいました(^^)
猛者の皆さん! パラソル、水、ダカラ、忘れずに! 大量に!
マキエもね(^^)
最後に新製品でした! 「 最高 」 ! 詳しくは後日(^^)
皆さん、お身体ご自愛下さい。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
早速!速報?
- 2014年1月24日 07:27
- 新製品ウラ話
ZAXISオリジナル杓のユーザーさんから、お便りいただきました。
お一人は、少しハードタイプ(シャフト)だったので最初は気になりましたが、使っているうちに
ノンスリップのグリップが手に馴染み、シャフトが硬い分、正確にマキエを打つ事が出来
気に入っています。(^^) ありがとう!
次のユーザーさんからは、師匠が2本持っておられたので、強引に奪い取る??(^^:
早々使用しましたが、アクシデントでまさかの!「 ドボッン 」 「 プカプカ~ 」
流されました(@@)
しかし、周りの釣り仲間から、あの杓は目立つ! 「 君の杓は、遥か彼方まで 流されているの
僕の所から見えてたよ~! 潮の流れが解り 「ありがとう!」 思わぬ視認性?(^^:
来週に追加在庫が入荷しますので、現在お待ちのユーザー様!
後少し、お待ち下さい。現在、社内には、シャフト代わりになるものは、箸(^^)
カップ代わりは、小さじのみです(^^:
しばし、本物はお待ちを(^^) 宜しくです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
武者泊対決!
- 2013年11月23日 06:10
- 新製品ウラ話
今日から、四国、松山のつり天国さんの釣り大会へ(^^)
毎年、恒例の球磨川ツアー鮎釣り大好きな皆さん。
明日、日曜日大会は天気はギリギリやれそう。
月曜は、スタッフさん達とヤッカンツアー!
しかし、 早くも中止(@@)
となると!
シロモッチと対決の場は、酒場に変更(^^)
決戦は、24日夕刻!魚酒?は ビール、焼酎
前夜祭は、ウォーミングアップかね(^^)
そうそう!
昨日から、新製品 「 Gz-type 2 」 発送開始!
まだの、お店には、至急 参ります!
宜しくです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Gz-type-1-2
- 2013年11月21日 18:46
- 新製品ウラ話
この一月、出張で、飛び回り、もう~12月前!
今日は、新製品 「 Gz-type1 type 2 」
の製品案内を!
もう~お使いのGz-type1 味見された方も多くいらっしゃると思います(^^)
好評につき、少し小粒で重量があり、安定感の良いウキを出してくださいと
大分の〇野さんより暑い?熱い? ラブコール??? 男?
お会うユーザーさん達からも、使い分けしたいとご希望もあり取り掛かりました。
大変だったのは、ABS樹脂の巻きつけ!
当社の職人さんは、口数少なく、気分で作る? 気分でやられては・・・・ (^^;
しかし、努力の甲斐あってバランスの良いウキさん達が出来ました!
とにかくバランスに拘りましたので、お岩さんに「 ゴツッン! 」は注意して下さいね♡
男前が台無しに(^^)
優しく優しく扱って下さい。
ウキさんの性格は、攻撃的ですよ!(^^)
中身をお見せします。
奇麗に巻けました!
上質のバランスを胆嚢?堪能下さいまし!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
縁起物!
- 2013年11月16日 17:17
- 新製品ウラ話
この時期がきたか~!
熊本県の浮島神社様の「 うかるお守り 」
毎年この時期、縁起物を作らせていただき、もう~年末モード?
幻想的な水面に浮かぶ神社で有名で、学業の神様!
ウキが浮かぶ! 受験にうかる! 浮島さん!
今年も気持ちを込めて作りました。
皆さん!受験頑張って下さい。
皆さんもお正月行ってみませんか(^^)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
好評!
- 2013年10月16日 14:34
- 新製品ウラ話
先日、大会の参加賞を何にしようと考え中!
目に入ったのが、バッグに書かれた名前。
消えてもいない、はっきりとも見えない(@@)
イライラする!
奇麗な物があればOKじゃね(^^)
作ってみました!
バッグタグ!
好評につき販売します~!
税込 998円
送料(メール便、郵便振替手数料)は、お願いします(^^)
縦 4.5センチ × 横 9.0センチ
素材 アクリル
仕様 焼付けプリント 剥がれないよ~!
マスター!
ヨロシク~(^^)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
進行中!
- 2013年6月12日 06:54
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
連休前の超バタバタ
- 2013年4月24日 19:25
- 新製品ウラ話
浮力検査!
「 チョッといいですか?」
「 あれこれ!」
「 電話で~す」
「 あ~で!こ~で!」
浮力検査!
「 お客さんで~す」
「 あ~で! こ~で!」「 いつ行く~?」
浮力検査!
「 5時で~す」
みたいな! 半月(^^:
今日は、工場長に時間を作ってもらい新製品 「 遠投 彩 」
を行なってもらいました(^^)
この様な感じで、手削り作業を行っています。
この様なゲージ無しの削りは、恐らく国内には、居られないでしょう。
こんなに大量に削る職人さん!まさに!「The職人!」
完成品は、明日、公開いたします。
まだ、浮力検査が残っているもんで(^^:
それでは、母上様~ 二休~!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
新製品 遠投 彩 Sai
- 2013年3月17日 17:52
- 新製品ウラ話
毎年、チヌ製品には、工場長と行く事になっており今回もいつもの場所へ!
てっ言うか、船長から、いつもの所に黙って連れて行かれるが正解(^^:
毎度お馴染みの、藻のワールド!
今回も、俺に挑戦するほどの生え方なのか?
はたまた、ビビリ(秘密兵器での)控えめなのか!
工場長は、あきらめモード! こいつと来れば必ずココに上げられる!
結構なお客さんもあり、順番が俺ら!
早速、状況確認!
「 なに ! 」
藻が!藻が!
一本も無い(@@)
「 チヌは?」 何処?
工場長は、ご機嫌(^^)
釣り易い~!
俺は、出鼻挫かれ、気分が悪い(::)
藻よ! 藻よ! お前の根性はそんなもんなのか?!
まっ いい! 新製品が先じゃ!
ご機嫌の工場長は、1投目から、ガラカブでアタリを確認!
「 いいね~ いいね~ 」「 藻が無いのは・・・」
遠投、視認、感度、波乗り、色彩(人が見て) 水に濡れてキラキラと奇麗!
そこで、ジワジワジワ~ ドン!
きた~ 穂先をクッククック! 間違いない!
軽く40オーバーにチヌちゃん(^^)
状況は、いい! しかし、藻が無いのが気に入らない。
やることは沢山ある! 回収姿勢の確認や、今回の最大の特徴は、楕円サルカンの
搭載!これは、特許を取ったZAXIS最初の部品で、なかなか!
シモリ玉を使わず円錐感覚で使用でき、遠投時の絡みも軽減!
ブレも少なく、なんと言っても良く入る!
詳細は、明日にでも公開します。
俺には、なかなか順番が回ってこない(@@)
ココは、アジ30センチ級も入れ食いになるポイントなのだが・・・
藻が無いので、機嫌が悪い(XX)
回収の時間も近い、こうなれば、未知のポイントを探る!
「 工場長! 未知の世界に行ってきます。」
「 ここ 釣りたければいいですよ! 」
俺 「 ココでやるか! 」
バケツをよいしょ!
「 きた~!!!!」
マジ?? そこ俺がマキエ2杯入れて今、どいた場所!
そんなバナナ~
そんなこんなで、本日は、工場長デイ!(^^)
今から、絶好調になる天草!
皆さん行かれては如何でしょうか?
明日、新製品のご紹介をしますね(^^)
ほんと!良いのができました。まる!
そうそう! 僕とK君? 撃沈(@@)
名前は非公開とします(^^) 次!リベンジしましょう!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
HP作成が追いつかず(-、-:
- 2012年12月 2日 11:47
- 新製品ウラ話
是非!是非!
今日は、日曜日! 山のようなお仕事ガンガンやるぜ!
出張明けの久々ウキ作り! 燃えるぜ(^^))
やっぱ職人かな?
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
いよいよ発売開始
- 2012年11月19日 22:16
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
九州半周の旅 パート2 相棒が感づきはじめた?編
- 2012年11月18日 07:50
- 新製品ウラ話
あまりお見せする事は無いのですが、内部構造公開。
写真上部の原型を見ていただくと、下部にキャップ系のプロテクター!
今回、搭載の ABS強化樹脂。下部強度アップのみならず!
桐の比重を最大限に活かし、ウキ下部に比重の重いウエイト、さらに、比重調整をした
ABSプロテクターの装着で、下部に万遍無いウエイトバランスの構造で、馴染みの良い
バランスに仕上がっています。 製品紹介では、9.9グラムの重量なのですが、00-00+
に至っては、10グラム程ございます。何故10グラムと書かない?
実際は、9.99グラム~10グラムの値が出ていましたので、間違いのない表示を記載
しております。
巡回で、お話しが出たのですが、浮力について! 残浮力につきましては、かなりシビヤ
設定です。
みなさん!重々ご存知の通り、海の環境は、全て違います。地形、風、濃度、それも毎日!
更に、ハリスの太さ、棚、針の大きさ(太、細) 皆さんの行かれるフィールドに合ったウキの
チョイスをお探し下さい。 基本、ハリス1.5号 2ヒロ程度、針グレ針5号の設定で
検査を行なっております。
後は、是非、使ってみてね(^^)
店頭での皆さんをお出迎え用のPOPも完成!
Gztype-1用
Shokunin katagi 平林バージョン
走り出したばかりのZAXIS! 皆さんと良い釣りが出来たらいいな~(^^)
巡回も既に、ここまでたどり着いた!
桜島!
相棒が、ポツリと一言! 「 よくよく考えたけど! 俺! 何しに来たのかね? 」
「 深く考えるな!」そう~答えてごまかした!(^^)
今日は、午後から大分入りのトンボ帰り(^^:
頑張ってきま~す(^^)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
九州半周の旅 パート1 おバカ編
- 2012年11月17日 10:26
- 新製品ウラ話
ここのところ、関東、関西と続き、なんかデカイ体が重い(@@)
九州巡回は、当然、車移動となる。
そんな話しを親友のM君語りながら飲んでいると、ふと!
お前、旅行行きたくない?
「 は? 」
何処や?
九州半周!
「 いいね! 」
罠に掛かった!(^^)
早朝、夜も明けぬうちに、彼を拉致る(^^) 嫁さん何も言わんかった?
バカ2人旅か! だって(^^:
おバカ珍道中の始まり(^0^)
しかし、今回は、気合の入った営業!
お前! 営業してる間、何する?
エアコンつけっぱなし! テレビ見放題! マンガ本読み放題!
実際、何しにきたのか、本人実感が無いようだ(^^)
営業のほうは?
順調に、各店舗さん気に入られてご注文いただきました!!
慌しく巡回をこなし、昼の時間も忘れ、彼が一言!
「 おい! 飯も食わんのか? 」
忘れていた!
宮崎を南下途中またもや、忘れかけてた物が目に入り、メラメラと!!
追い討ちを掛けるように!
なんじゃ! 底物!
何で、お前ら!水槽隣りあわせで、居るんじゃ!
震える気持ちを抑え、営業に・・・
今日は、ここまで・・・ 新製品浮力検査しないと!お店に怒られる(^^;
続きは、後日!では・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
明日から戦闘開始
- 2012年11月14日 20:58
- 新製品ウラ話
詳しくは、後日。 出張先爆笑談!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ありがたいご提案
- 2012年10月25日 06:40
- 新製品ウラ話
これ何??
まぁ~まぁ~!
A B C タイプ!
ZAXISの基本理念は、古き良い物と最新の融合!「カッコイイ!」(^^)
必ず、良い物に仕上げます。
早速、テストして決めなければ・・・夜が明けた!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
納得の一品に・・・
- 2012年10月17日 23:10
- 新製品ウラ話
ラインのテストも同時にされていました。
仕掛けをセットし向かい風に投入ピュ~ン!
普段の投入と全く同じで問題なし。
切れても切れても大丈夫(^^) 順番待ち!!
全開も含め、大あわせ! しゃくり! 色んな方法でガンガン投げる!
だがオキアミは、ずれない、取れない!※着水後は、しゃくればエサ取れるよ!(^^)
キツイ向かい風にも押されず、楽に投入出来ましたよ。自重約9.5グラム
波乗りは? 馴染んだ途端水面下を波を切りながらの浮遊姿勢!安定感もありブレない!
俺はブレブレ?
視認性! 今回は遠投と沈降も意識し深めの蛍光色の設定。ZAXISオリジナル艶消し
シットリ見えやすいのがお気に入り(^^)
一通りテストを終えた頃、船長のお出まし。釣れました?
NO!
まだ、早かったか! 解りました! 船長もデーターが取れた模様。
次は、少し穏やかな瀬を選択。 ワレ瀬。
海の神が微笑んだのか、風も止みベタ凪に!(^^)
ここは、夕潮の上げは最高!さ~やるぞ!
双方、0 00に替え、潮受け、カラマン棒など等色んな物を付け替えながらやることに。
海の神が微笑んだのか?
潮は動かず、池・・・
ボラの連合艦隊!数百匹!
ラインのテストにもってこいのウスバハギの大宴会!
しかし、0 00の感度、漂い具合は、合格点(^^)
11月後半!乞うご期待(^^)/
新たなシリーズ開幕致します。
海の神よ!今日はありがとう!
いつもの夕日にたそがれるアラフォーだった!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
土壇場で・・・
- 2012年10月14日 23:23
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
やっと何とか!!
- 2012年10月 1日 17:49
- 新製品ウラ話
秋は、目が話せませんよ(^^)
販売開始は、11月の予定。
少し遅れ気味ですが、頑張ります!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
まだまだ!暑い
- 2012年9月 5日 06:14
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
始動
- 2012年9月 4日 07:11
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
最終形状
- 2012年7月 9日 07:39
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Shokunin katagi の法則?
- 2012年3月27日 18:53
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
販売決定
- 2011年12月15日 18:51
- 新製品ウラ話
うまいね!
僕は、こんな感じ! 大好きなチヌがきてご機嫌!
小幡さん!作田君の詳しい釣行は、釣紀行にて!
今年も、残すところ後半月ですね!
皆さんに、職人気質を可愛がっていただき幸せな一年になりました!!(^^)V
まだ、釣り納めに行かれる方もおられるでしょう!
皆さんに「楽しい 釣りが 」 出来ますよう願っています。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
目から鱗?
- 2011年2月27日 11:09
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
お待たせしてます!
- 2011年1月28日 21:34
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
バリ慌しい(^^)
- 2010年12月 8日 19:00
- 新製品ウラ話
ホント!綺麗に仕上がりました(^^)
ただ!ただ! 少し片寄ってできちゃった(・・;)
ご注文の号数に足りないものが・・・・ ガガ~ン!
いや!また作るのみ!
出張から帰って来ましたら、嬉しい事に各県のお客さまから いっぱい
お問合せいただき、頑張りがいがあるとい言うものですね!好き好き!!
今回の新製品は、ミディアムと遠投24
ミディアムは、SSとS3の中間サイズとお考え下さい。 下部に膨らみを
持たせ、沈ませながら釣る場合、下部の微妙な膨らみが水圧を受けながらゆっくり
沈む事で、針先を先行させるイメージで仕上げました。でも あなた次第(^^)
遠投24は、見ての通り(まだ見れてないか!) 強風、遠投、と言ったハードな
コンディションの中、威力を発揮する。リング径が2.4ミリのSICリングで
糸抜けも抜群! でもね、今回の出張で皆さん口を揃え、これ!普通に凪の
時にでも使えるよ! 重量もあるし、道糸が張りやすく、調整し易いかも!!
使って下さい!使って下さい!お願いします(^^)!
なんと言っても、ZAXISのウキは、竿にセットした時、渋い!カッコイイ!
「自分で(有)か!」
やっぱり自分が最高と思う物を作んないと、ダメですよね?
ウキ作るの楽しくて楽しくて(^^)
こんなチョッピリ肥満ぎみの40歳が作っているshokunin Katagiシリーズ
使ってみてやって下さいな\(^^)/
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ただいま!ドッカ~ン
- 2010年12月 4日 21:11
- 新製品ウラ話
武者泊に行かれた際は、是非!
翌日は、恒例のミニ大会!(^^) これが一番の楽しみ?(内緒)
乗った瀬は、去年のリベンジ 「 ヤッカンのなだれ 」
奴が居るのは解ってる! しかし 今年もご機嫌ナナメ(;;)
皆さん ドッカ~ン! ドッカ~ン!と 考える時間ももらえない状態(::)
あえなく オールドッカ~ン(^^) と撃沈! 来年こそは!と 去年も言った
ような{^^}
今回は、職人気質の市場調査とご挨拶で、大分 宮崎 鹿児島と初の、1080キロ
走破!! 行く先々で、高評価をいただき長距離もなんのその!
行く先々で、
旨い物にもありつけ~の 日頃会えないチームザクシスのメンバーさん達とお食事も
でき、有意義な釣行と出張になりました(^^)
でも、帰りに疲れが出たのか、サービスエリアで休憩しようと停車し降りようとするが
体が動かない!! エッ! ヤバイ事に!! エッ!
シートベルトしたまま降りようとしてました(^^) アハハハハハハ
皆さんもシートベルトには お気をつけてください(^^)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
shokunin Katagi 浮力について
- 2010年11月17日 07:28
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
バタバタ
- 2010年11月12日 18:37
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
最終チェック
- 2010年10月20日 17:09
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
最終調整中
- 2010年10月 8日 18:11
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
神が降りっぱなしのわりには・・・
- 2010年10月 3日 13:32
- 新製品ウラ話
今日、缶コーヒー2本目! 神? 紙?って感じですよね。
本人そう!思ってるわけだ!
考えるんですよね、ウキって何?どんな役目?って
でもね、過去にも言ったのですが、楽しく釣りをしていただき、釣りする一日を
お手伝いできるウキ作りがしたいと!
仕事柄、釣り関係の色々な方と会ったり(飲酒)、教わったり(飲酒しながら)
お話を聞く機会が沢山ありますが、(技術的な事は、置いといて~)名人にし
ても、明日、お父さんと釣りなんだ! という子供にしても目の色は同じなん
ですよ!(^~^)
基本、楽しみが先なんです! 競技にしても同じ、自分でどれだけやれるか
楽しみでトライされていると思うし、そんな一日をウキを通して自分も一緒に
楽しみたいと 俺は思う! 何が言いたいかって?
先週から、俺には神?紙?噛み?が降りっぱなしで、混乱中たい(熊本弁)!!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
宮崎延岡ポイント情報
- 2010年9月 4日 11:55
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
愉快なウキ
- 2010年7月16日 16:52
- 新製品ウラ話
明日、みんなで遊びに行ってきまーす(^^)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
製造状況
- 2010年4月 8日 13:01
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
感激つづき(^^) SS S3
- 2010年3月24日 17:35
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
SS S3 生産状況
- 2010年3月16日 07:18
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
お知らせ
- 2010年2月28日 12:01
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
形状と性能
- 2010年2月23日 13:07
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
高評価いただき(^^)
- 2010年2月21日 13:58
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
更なる努力を誓います!
- 2010年2月18日 07:53
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
更新
- 2010年2月10日 12:31
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
せっせ!せっせと(^^)
- 2010年2月 8日 19:36
- 新製品ウラ話
毎日毎日、お客様がおみえになられ、SS S3での釣果話、ウキの性能についての
評価、喜び、等が聞けて本当にウキを作り続けて良かったな(^^)と思う毎日です。
商品に派手さ、度胆を抜くシステムはありませんが、これだけ発売前からお客様が
来社され喜んでいかれる姿を見ると、今回掲げた「原点回帰」 まさに ズバリでは
ないでしょうか? 小手先だけのシステムではなく、今一度、自分の釣りの原点に
帰り、出発する時期ではないでしょうか。 ビッグマウス過ぎました?(^^)
皆さん!
「 楽しい釣りを!」
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ありがたや!ありがたや! (^^)
- 2010年1月30日 17:42
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
shokunin Katagi SS / S3 (トリプルS)
- 2010年1月20日 13:13
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Shokunin katagi トリプルS登場
- 2010年1月 7日 18:41
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
テスト釣行だっだのに
- 2009年12月24日 12:57
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
新製品 shokuninkatagi SS
- 2009年12月21日 17:57
- 新製品ウラ話
小粒で高重心高感度!!
初回ロットは、ご紹介する前に完売しましたので、只今再製造中です。
色々ご使用の感想をお聞かせ下さい。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ウラメニュー?
- 2009年11月 5日 17:29
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
炎神 全開!
- 2009年4月 1日 13:00
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
新製品
- 2009年1月 6日 17:50
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
実釣会 in 天草
- 2008年10月 3日 07:35
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Shokunin katagi 円錐ウキ
- 2008年9月27日 07:51
- 新製品ウラ話
接点が固定されていれば。画像
今回は、さらにリング部分にテフロン加工を施し、より良いすべりを実現しました。
それはすべり過ぎとのお声もありそうですが、最初に申しました、竿からウキまで、
潮流、水圧、を考慮すれば これだと確信しています。
また違ったタイプの円錐ウキとしてお考え下さい。
便利さにつきましては、メーカーとしてもっと研究していかなければならない課題だと
考えております。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
イベント情報
- 2008年8月19日 07:40
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
イベント情報
- 2008年8月 9日 18:03
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
最終チェック
- 2008年7月26日 17:24
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
イベント情報
- 2008年7月22日 12:58
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
新製品 shokuninkatagi
- 2008年6月13日 20:19
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Shokunin gataki 円錐ウキ
- 2008年5月20日 19:20
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
新製品 円錐ウキ完成
- 2008年4月 6日 16:08
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
速報!
- 2008年2月15日 22:07
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
楕円サルカン
- 2008年2月 6日 17:16
- 新製品ウラ話
<br clear=all>
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ちゃくちゃくと!
- 2008年1月25日 18:29
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
新製品 希光くん 士魂くん
- 2008年1月23日 17:39
- 新製品ウラ話
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Home > 新製品ウラ話 Archive











