Home > Archives > 2013年9月 Archive
2013年9月 Archive
頑張って!
- 2013年9月30日 06:51
- 社長のつぶやき
先日、鹿児島スタッフのF氏、転勤!壮行会に出席しました。
職人気質初回版からのお付き合いで、熱い男!
今回の鹿児島支部の立上げから、尽力いただき感謝です(^^)
転勤先でも、チームZAXIS宜しく(^^)V
身体に気をつけて、頑張ってくださいね(^^)
写真を撮りたかったのですが、またまた!携帯故障(@@)
ごめんなさい。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
宝石の輝き!
- 2013年9月28日 06:11
- 社長のつぶやき
オフィシャルの小幡さんから、ダイヤモンドをもらいました!
こんなダイヤ久しぶりに見たな~(^^)
イインですか?
貰って?
いいですよ!
社長!ダイヤ好きでしょう?
好きです!
流れるフォルム!
しなやかな肌触り!
何とも言えない味! 味???
何とも言えませんな! 1本完食!
これで、健康診断、異常なし!
血圧、コレステロール、低いくらいじゃ(^^)
給料は、豚肉でお支払い下さい的な(^^)
ダイヤに魅了される女性の気持ち解ります!俺は(^^)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
後半に続く・・・
- 2013年9月22日 06:32
- 釣行日記
後半出発の前に、負傷してしまいました。(@@)
肘に激痛が・・・
妻曰く、「 あなた、必ず鮎終盤には負傷するわよね!」
「 たたりよ!」「 鮎の!」
僕 「 祟られるような、数も型も釣ってません!」
「 ただ、行き過ぎなだけ!」
後半!
最近良く見る、この風景
渡船の舳先をご覧下さい。
カヌー釣り!
画面右中央。
勇気のある人たちだ(^^)
夕暮れも迫り、ゲストとのお遊びが続く!
丸刈りが、頭をヨギル(::)
そんな時、平林氏の引き出しを一つ戴いたので、試してみる。
Shokunin katagi プロト
Hit!
手ごたえは、あまり無いが30㌢弱のクロちゃん!
ホットして、パンを食う!
これだから、ダメなのか? 僕は、1匹釣ったら止める癖があり、
余韻に浸かる。お腹も満たし既に帰り前! もう一投!
今度は、GZ タイプ2
シュルシュル~ Hit!
今度は、なかなかの手ごたえ! 浮かせてみると、そうでもない。
38㌢の尾長。 しかし、高浜のクロは良く引く!
すこし、時間も残っていたが、今日は、HP用の写真撮りもあり、カメラマンに
変態!いや、変身!(^^)
帰港の際、平林氏の釣果を見せていただく。
全て、40弱のクロ10枚、シマアジ
やるね!
お借りしていた、釣技と言う引き出しは、返さず、僕の小さい引き出しに
しまい込んだ(^^)
新製品の、感想も聞き、好感触を持っていただき、+自信にも繋がった
今回の最終テストに!
肘が痛い(@@)
バンテリン塗って、明日は、球磨川じゃ!
そして、今日は、朝から行事を済ませ、昼からBBQじゃ!
忙しくなってきましたよ(^^)
皆さん! 磯は面白い(^^)
スタートです。





- Comments: 0
- TrackBacks: 0
長い道のりでした!最終テスト
- 2013年9月21日 08:50
- 釣行日記
秋の新製品 「 遠投Sai 彩 」 「 G-z Tyep-2 」
そして、早ければ年末発売予定の「 Shokunin katagi シリーズ 」
これがまた苦労しました!
鮎ばっかりやってたくせに!?
この為に、頭を冷やしに行ってたわけよ!
半年以上掛かりました!
ようやく、GOサイン!
今日は、最終テスト! 緊張の一瞬(^^:
相手は、当社プロスタッフの平林氏!
妥協は、まず無し! ダメだしで凹んだ夜も・・・・
でも、そのやり取りが無いと好い物は出来ませんよね!
ファーストチェック! 見た目。
シャチョ~! 「 イイジャナイ~」
合格(^^)V
さ~気をよくして出発!
いつもお世話になる、高浜のイケメン船長 初丸!
まだ、秋の走りとあって貸切との事。
状況が解らないので、分かれての瀬上がりをする事に。
平林氏は、九衛門。
僕は、北の瀬。
今日は、高浜潮!午後からが狙い目!
その前に、お待たせしました!新製品登場
スタート!
マキエを作り、横目でチラリ(pp)九衛門を
(@@:
オイオイ!
流石!
次は、俺の番!と新製品プロト Shokunin katagi
向かい風の強い状況で、遠投! 飛行姿勢OK(^^)
着水! 波乗りOK! 視認性! 高重心の設計で、ヘッドの蛍光が
良く見えるOK!
あ・と・は! シュルシュルシュル~バチッ!と(^^)
そうはイカのキン〇玉! 下品!
本日のゲストは、チョッと照れ屋で、お会いすると〇ンコ漏らす イスズミさん!
ピノキオ顔負けの長い鼻?口! ダツさん!
右隣りでは、数百匹で群れて、ベイトをいじめる暴れん坊のブリさん家のヤズさん!
用も無いのに、竿をノックする訪問者! バリさん!
大苦戦(^^;
こんな時は、文明の竹内 「 力 」 古い!
携帯電話!「もしもし~ どうしたら良いですか~」
カクカクシカジカ・・・・流石に引き出しの多さは、婚礼家具並み(^^)
そうそう! プロトもう一回お見せしときますね。
まだ、誰にも言わないでね!
カッチョいい~(^^)
次週をお見逃し無く!後半に続く。






- Comments: 0
- TrackBacks: 0
今年も終わるか~
- 2013年9月18日 07:08
- 釣行日記
久々に、会社に戻ってきました。(^^)
毎年恒例の、球磨川ツアー!
今年は、8月末から増水続きで、先週やっと入れる状態に。
連休でもあり、全国から数百人規模の釣り人!
こんな釣り人初めてみました。(@@)!
今回も、全国から関東、関西、四国とお越しいただき
何とか、行ける事に。
皆さん、尺尺尺!と完全に人に追星がつき!鼻息が荒い!
コケも飛び、状況は芳しくなく、日に日に良くなる傾向のようだ!
僕一人では、心もとなく師匠に助っ人を!
これで一安心(^^)
ポツポツ釣れるが、尺らしきアタリは無い。
それでも、初球磨川の方もおられ、27cmクラスに大興奮!
夜は、温泉、カラオケ、何かこれがメインみたい(^^:
翌日も、ゆっくり出発!
しかし!
凄い数の釣り人! 球磨川は、無数のポイントがあり、少々の
釣り人が入ってもOK!が!しかし!今回は違う!
ビッシリ!!!
それならばと、地元の地の利を活かし、秘密のポイントへ!
鮎さんは釣れるも、肝心の尺さんが・・・
そんな時、最終日!
関西からのお客さんに! ゴトン5㌧! バッチ~ 来ました!
0.000001秒殺! 唖然!
気を取り直し、泳いで沖の瀬に!海ならありえない~
激流にスゥ~と入れ、着底! ゴトン6㌧!
0.00000000001秒殺!
そう! 球磨川の激流の中の尺さんは、縄張りに入ろうものなら
相当切れるようだ(^^)
今回、最大は、29.5
皆さんその鮎をたらい回しに、写真撮影!
偽装工作?
仲間内で、誰かに当たれば良し!
まぁ~これだから楽しい!
皆さん、後ろ髪を引かれる思いと、楽しい思い出と共に帰路につかれました。
また、来て下さい(^^)
手尻2メートル、鉛15号持って(^^)
今年も終わるな~(::)
明日からは、海開始!
天草、高浜へ 新製品 最終テスト。
これが本職です。僕の(^^) お忘れなく・・・






- Comments: 0
- TrackBacks: 0
今日から
- 2013年9月12日 05:46
- 社長のつぶやき
明日から、毎年恒例の、名づけて!
「 尺鮎要るのか? 釣れるのか? ツアー 」の開幕!
全国よりお越しのお客さん達と、長い旅に出ます。
と!行っても会社から球磨川まで、近くて30分、遠くて1時間(^^)
何処かに居ます(^^:
暇なのか?
いや! 暇ではない!
恒例ですから・・・(^^)
河川の状況が悪く(コケ飛び)
ほんと!仕方ない! 今から見てきます。
仕方ない!
今日は、帰りません。
折角、来ていただくのに・・・下見しとかないと。
仕方ありません(^^)hehehehe
と!言う訳で、今日から火曜まで音信不通となります。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
さ~て行きますか!
- 2013年9月 6日 05:46
- 社長のつぶやき
さ~て!台風も一段落したんで、中盤戦!
チヌ行ってみますか!(^^)
久しぶりに、日曜は、早朝から夕方までミッチリやりますよ!
チヌの天敵!いや、チヌが天敵?(^^)
来週末は、毎年恒例の、球磨川秋の祭典 尺鮎バチバチされるツアー開催!
全国から、お世話になってる釣具関係者の皆さんと、恒例行事(^^)
皆さん!参加されませんか~!大会じゃないけど!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
お詫びと訂正
- 2013年9月 4日 07:20
- 社長のつぶやき
ZAXIS大分大会の文面の中かに訂正がございます。
人の名前を間違えるなんて・・・ とんでも無い男!(^^:
河野さんスマン!
訂正してございますので、問い合わせされました時に、名前変えたの?って
聞いてください。(^^)
雨降りますね!
鮎逃げんかね~?
週末は、新製品の取材の予定。チヌちゃん釣れんかな~
台風の影響が心配ですが・・・
まとめて、すいません(・・:
- Comments: 0
- TrackBacks: 0