Home

テスター釣行記

元旦翌日から行って参りましたよ~

  • Posted by: zaxis
  • 2014年1月14日 10:58

皆様あけましておめでとうございます。

 

ワテからも遅くなってしもうたけど、おめでとうございます。

 

12月は、荒天続きで一度も行けませんでした。

 

フムフム、確かに荒れたなぁ~

 

なん様、計画すれば必ずシケ、シケの連続でした。

 

アンタ、ほんまに運悪いの~まっ、日頃の行いも悪いから仕方ないか・・

 

いつもなら正月は、寝て過ごすのが恒例でした。

何故なら、正月休みは人、人、人でどこもかしこも混雑。

まして、道路も渋滞・・・天草も多分帰りも渋滞、磯も渋滞するん

で・・・と言う理由で引きこもり正月でした。

 

 ほんま、勝手な理由やんケ。まっ、家に居てる方が楽やし金も使わんでエーけどな。

 

しかし、今回は違う新鮮な磯の情報を提供するべく

私、彦しゃんは、様々な苦境もなんのその・・・行ってきました。

 

苦境・・・色々と理由つけたな~しかし、1回も釣りに行けなかったからなぁ~

なんも無かったらエーけど、正月早々の釣りは・・・何もない事を祈ってるわ。

 

午前7時に山鹿を出て10時には着けそうや。

道もスイスイやったし、磯も少ないやろう。

 

甘いなぁ~よー見てみいな!漁連近くまで、ズラーと止まってるで~

 

ウッ、これ釣り人さんの車・・・今までこんな見た事無い・・・絶句。

 

そらそうや、アンタいつも平日で、混雑避けながら昼過ぎに行くからな~

 

ささっと、荷物を積んで出発や出発。

 

彦しゃん、船長が呼んでるで~

 

なんじゃらホイ。

船長 (おばっさん、何処へ行きますか?)

何処って・・・選べるんかい?

船長 (いゃ~バクチ瀬の北側しか、空いてないです。)

なら、聞かんとき・・・ブツブツ

船長 (アッ、ワレ瀬なら行けるかも・・・)

どこでも良いです。空いてるなら・・

 

 

  P1030818.JPG

  いざ参らん!出航ポンポンポンー。 先に見えてる瀬は、十三仏 公園の下にある高ウ瀬だす。

 アッチには行かへんけど 。

 

 

  P1030819.JPG

 まだこの辺までは、凪に近いけど・・・下ウ瀬の手前だす

 

 

 

  P1030820.JPG

 タテイワ瀬を通過したら・・・ホレホレうねってまっせ。

 

ホンマや~結構な波しぶきやな~

 ンタ、えらい古いロッドケースやな~サンラインの初期バージョンやんケ。

 

エーねん、今日は波被るから、前ので充分だし、意外とコンパクトやから重宝するわ。

P1030822.JPG

 再度挑戦するバクチ瀬・・・独立した瀬。

足元からドン深。水深は、5m~12m位らしい・・・東側と西側にポイントがあるんよ。とにかく起伏に富んでる岩礁地帯やから、多種多様な魚族が棲んでる。

 

ふぅ~ん、その割りにはアンタの釣果・・・イマイチやんケ!

 

フフフッーオーホホホ!

ほざきなさい!今年のワテは、チッチッチッ。ちと違うんや

 

何が違うねん?

多分、今日もアカンわ!

なんかイャ~な予感がするさかい。

 

大丈夫・・・今日は、バッチリ期待してくれ~

 

   ・・・?

 

 

P1030847.JPG

 さぁーワテを降ろして、離礁する初丸。

 

P1030826.JPG

 

大ヶ瀬に向かってる初丸。

バクチ瀬から意外と近くに見えまっしやろー

数分の距離ですわ。

望遠撮影でした。白いのは海鳥の糞!

 

 

 

P1030829.JPG

 

 

 本日、5時間のマキエの量。

特製、必ず釣れるマキエ。

40ℓバッカン1個分。

特製の自作コネコネしたマキエ。

 

 作ってみました。って・・・

アンタが作ったんとちゃうやろう!

いつも釣具店で、混ぜ混ぜしてもらって、

アンタは、ただ海水を入れて適当に混ぜてるだけやろう。

 

 

しっ、言ったらアカン!

黙ってたら、わからへん。

 

 

 

P1030831.JPG

 1投目から食ってきました。

今年最初の魚・・・根魚です。

ガラカブ、時々、高級魚のアラの子と言う人も居てます。

 

居てへん、居てへん

そんな言う人誰も居てへん!

 

 

 

 

 

P1030832.JPG

 ガラカブ(ナニ、見てんねん!見世物やあれへんぞー)

 

 

 

P1030834.JPG

 

 

 

ホレー2投目で、クロ来たぜー!

調子エーな。小さいけど本命や。

 

ホホーで、タナは、何m位や?

 

3ヒロぐらいかな~。

 

 

ヒロ?・・・何mかと聞いてるんや!

釣り用語は、ワカランやんケ

 

 

1尋(ヒロ)、大人が両手を伸ばした時の長さや。

約、1.5m~1.8mかな~。

 

なら、初めっから、4.5m位って言え!

尺貫法で言うとワカランやろうが・・・

誰にでも分かり易く言いなさい。

 

 

P1030838.JPG

 

  

手の平サイズでした。

ハリは、色々と使い分けしますが、今回はクチブトなんで、競技グレ、掛かりすぎクチブトの5号、6号ですわ。活性が悪い時なんかは、伊勢尼の金色5号です。

 

P1030840.JPG

 

ホレーまたまた、きましたよ。

今度は、40㎝・・・チョット足らなかった

 

  P1030849.JPG

 

 ちょっと、アタリが分からなくなったんで、ウキを変えてみました。

 

ホホー、幾度と無く・・・今日は頻繁に変えるな~

トリプルSーミィディアムー遠投・・・

最後は、棒ウキの彩やんケ、それも3Bか~

えらく、重い仕掛けにしたな~何でや?

 

 

今日は、急な低水温でエサ取りも少ない。

寒の時期は、微妙な水温の変化で魚の動きも悪い。

食ってきても微妙なアタリが分からへん。

そもそも、エサ取りが少ないのは、魚の活性が悪いんよ。

食ってくるタナを探して微妙なアタリを捉えるしか無いからな。

ハラペコな貪欲丸出しになってるヤツなら、ウキの代わりに蒲

鉾の板を使っても抵抗無く喰いついてくる。

近年の魚族は、エサにしても飽食になってるから

選り好みするんで、困ったもんや。まして、チョット水温が変化

したり、潮流が悪かったりしたら、岩穴から出て来ん!

ブツブツブツ・・・真面目に喰って来い!

 

 

あの~まだ続くんか?長いンやけど! 疲れてきたわー。

 

 

 な、長い・・・(汗・・)

まっ、簡単に平たく言うと、色々なバージョンのウキは、沢山持っ

てた方が良い。ここや!この点が言いたいねん。

 

 

ただ、それだけが言いたかったんやね・・・。

次、行こうか~

 

 

  P1030850.JPG

 オ、オオッーこれワテやん!

彦しゃん撮ってくれたんか・・・。嬉しいな~

これ、彦しゃんの影・・・ワテですわ。

なかなか貴重な写真です。

滅多に姿見せませんから・・・。

シャイですねん。

 

 たまには、影も露出したらエーよ。

さて、この後に本日最悪の出来事が・・・。瀬際でバッカン洗っ

てたら、ピトンのボルトが出てて、躓いてしまいズルッーと滑っ

てしまいました。

波打ち際ギリギリで止まってホッーとしました。が、が、

バカ波を頭からザッブーンと被ってビショビショ・・・トホホホ。

ライフジャケットのポケットも洪水。

携帯電話にカメラ・・・没でしたわ。

データは、ここに載せた画像だけが、セーフでした。

 

 やっぱり・・・ワテの予感当たった!

ヨシ、これでロトセブン買ったろー

  P1030077.JPG

 

 翌日、自宅にて別のカメラで撮りました。

 

 フムフム、正月早々・・・よー釣れたな~

釣ってるから、ボケられへん・・・

  

おしまい。

 

 

当日の仕掛け

 

竿・・・がま磯アテンダー1号5.3m

リール・・・ダイワトーナメントISO-Z  2500LBD

ライン・・・サンライン ダイナード1.75号

ハリス・・・サンライン ブラックストリーム1.5号~2号

ウキ・・・ZAXIS沢山あるしこ。喰わせた時は、彩ピンクトップの3B

ガン玉・・・ガン次郎茶色

ハリ・・・競技グレ、掛かりすぎクチブト5号~6号、伊勢尼5号

ツケエ・・・オキアミボイル小粒、生オキアミ小粒

 

 

メモ

 

1月21日火曜日現在の情報・・・高浜港の初丸より

シケ続きで情報が大変少ないですが、瀬ムラがあるものの50㎝も上がっきてる。

沖磯の大ヶ瀬、青物の回遊も少なくなってきてるので、今後期待大。

地磯もボチボチと上向き。腹もパンパンになってきてる。

 

問い合わせ・・・高浜港 初丸(片浦船長)090-3884-9231

 

注意、瀬に海苔付が多いので、気を付けて下さい。 

    フェルトスパイク、スパイクでもツルッーと滑る。

    特にカブリ瀬、沈み瀬には、密集しているので足元に注意。

    ちなみにワテは、ドンゴロスを持っていきます。

    敷物にします。(滑り止め) 

一言、皆さんとにかく気を付けて行ってきてください。

    

    今年もよろしくお願いします。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Index of all entries

Home

Search
Feeds

Return to page top