写真投稿ギャラリーの最近のブログ記事

Data

投稿者
小出 様
都道府県
大分県
釣行日
2025年3月20日
釣行場所
佐伯市 鶴見大島
魚種
イサキ 口太グレ
使用したウキ
Gz遠投 0

Comment

久しぶりに ホームグラウンドの鶴見へ行って見ました❗ 
何時もお世話になっている第18速見丸
で 初めて上がる磯にあがりました 

GZ遠投0に ロングハリスで使用 
流れが複雑なので ガン玉 で対応し 
40オーバーサイズのイサキ と40弱の口太を 魚が渋い中上手く釣ることが出来ました 


Data

投稿者
榊 慶彦  様
都道府県
長崎県
釣行日
2025年3月23日
釣行場所
雲仙市南串山町地磯
魚種
チヌ 2500g筆頭に複数枚
使用したウキ
Gz遠投0号

Comment


・桜の開花も間近となり、久しぶりに隣町の地磯に繰り出してみました。

今日のマキエはグレ用を使い、チヌを浮かせて浅く釣るイメージで釣り開始。

GZ遠投はとても馴染みがよく、イエローボディは遠投しても沈ませても良く見えます。

結果短時間で50cm前後、2500gオーバーを頭に複数釣る事ができました。

グレにもチヌにも重宝するウキです

Data

投稿者
kenken
都道府県
東京都
釣行日
2025年1月 2日
釣行場所
鹿児島県 宇治群島
魚種
尾長グレ 63.6cm 3.8キロ
使用したウキ
Saiナイト 3号

Comment

東京在住のkenken 様より 2枚お写真いただきましたので

掲載させていただきます。

釣行内容は、1枚下の釣果投稿をご覧下さい。

※おめでとうございます(^^)

ZAXIS

Data

投稿者
kenken 様
都道府県
東京都
釣行日
2025年1月 2日
釣行場所
鹿児島県 宇治群島 
魚種
尾長グレ 63.6cm 3.8キロ
使用したウキ
Saiナイト 3号

Comment

2週連続での鹿児島県宇治群島釣行。狙いは勿論、夜釣りでの尾長グレ。

前回は低水温(13.5度)の影響か45cm一尾と撃沈。一抹の不安を抱えての釣行となった

が宇治群島のポテンシャルはすごかった。水温も16.5度と上昇(それでも例年より低め)

Sai night(3号)の活躍もあり60cmアップを手にすることが出来ました。

夜釣りの仕掛けは道糸10号、ハリス10号(半ヒロ)。瀬際をメインに釣るので太仕掛け

でもタナがきっちり取れる事、また、ウネリや波の影響で沖へ離れがちの仕掛けを張り

戻すがその時に仕掛けが浮き上がらない事が特に大事。3号負荷のSai nightは桐ウキの

特性を活かしどっしりと安定して見やすく夜釣りの尾長狙いでは私にとって必須アイテ

ム。

改めて宇治群島のポテンシャルを知らされた釣行でした。まだまだしばらく期待できそ

うです。

渡船:サザンクロス 連絡先 090-4583-0074 鹿児島県串木野港より出船

Data

投稿者
煌会 泉 様
都道府県
熊本県
釣行日
2025年1月 5日
釣行場所
天草高浜 沖磯 
魚種
クロ 35cm~42cm チヌ 真鯛 カワハギ
使用したウキ
岳mini 0 SaiスーパーLONG 3B

Comment

明けましておめでとうございます。

今年もZAXISで釣りまくり出来ますように!

初釣りは、天候不順もあり、友達と5日にまいりました。

2年ぶりの天草、高浜へ

波 ベタベタ凪

風 気にならない 微風

潮 ゆっくり 上げ潮のち悪魔の下げ潮

朝から岳mini  0で、初釣りにふさわしくコンスタントの釣れていましたが、下げ潮になり

オキアミが冷たくなると一気に食いが落ち、SaiスーパーLONG 3Bを遠投!!

竿1本~1本半くらいで、ゆっくりトップが吸い込まれ、尾長、クロ、チヌ、真鯛、カワハギ

最高の初釣りになりました。

友達7人ワイワイ楽しい初釣りになりました。


Data

投稿者
東京都在住 様
都道府県
熊本県
釣行日
2025年1月 2日
釣行場所
天草・牛深  沖の瀬マタマタ
魚種
沖の瀬よりの 初釣りの初日の出
使用したウキ
岳mini

Comment

新年、明けましておめでとうございます。

初釣りの投稿を送らせていただきます。

よろしくお願い致します。

※貴重な初釣りの、初日の出、縁起が良く誠にありがとうございます。

 本年も宜しくお願い致します。

Data

投稿者
東京都在住 様
都道府県
東京都
釣行日
2025年1月 2日
釣行場所
天草・牛深 沖の瀬 マタマタ
魚種
グレ
使用したウキ
岳見mini

Comment

2025年の初釣りに行って来ました。写真の通り楽しい初釣りでした。

最近、歳のせいか視力の低下が釣り時の悩み(ウキが見にくい)。仕掛けを沈めてライ

ンでアタリを取る分には問題ないが、今の牛深の様に浅いタナで食ってくる場合、ウキ

を浮かした方が効率がいい。とは言え、牛深の磯は釣座が低い瀬が多く更に逆光になる

とウキが見にくく色んなウキを試してみた。岳miniは上部が平面で赤と黄色の独特のカ

ラーリングは抵抗もあったが見やすく潮噛みもよく、重量もあり遠投もやりやすい。場

所にも恵まれた事もあるが間違えなく岳miniの機能が手助けしてくれ、釣果に繋がりま

した。一点、ウキ下部の塗装については剥がれやすく改良をお願いしたい。

以上です。

※ 新年あけましておめでとうございます。 本年もZAXIS製品のご愛用宜しくお願い致します。

  使用感のご意見誠にありがとうございます。今後の課題に致します。

Data

投稿者
小出  様
都道府県
大分県
釣行日
2024年12月 1日
釣行場所
大分県米水津 横島3番
魚種
メジナ 
使用したウキ
Gz遠投 01

Comment

今シーズンの秋磯へ 米水津へ 行って来ました❗ 
夜明け前の最終便で出港し 船長から呼ばれ着いた磯は 名称横島3番 私には良き想い出のある場所です 

ウキは GZ遠投01 を使い ました 
3番だから 楽に釣れるかと 思いましたが 激シブのグレにも しっかり反応してくれた GZ遠投01 に 感謝です   (^ー^) 

※チームZAXIS新メンバーさん 歓迎致します。 ジャンジャン釣って下さい(^^)

Data

投稿者
プロスタッフ 平林 康弘
都道府県
熊本県
釣行日
2024年5月 4日
釣行場所
牛深沖磯
魚種
クロ 35cm~45cm イサキ 
使用したウキ
Gz遠投 0  01  岳medium G4

Comment

仕事の関係上、なかなか行けず、今日は、一人で釣行!

お客さんも多く、釣果は、瀬ムラはあるようですが、

午前中には、いい釣果が出て、午前中11時納竿(^^)

皆さん、牛深の磯は、まだまだ、熱いですよ!

ZAXS熊本大会は、釣果期待大!!

Data

投稿者
徳田 駿也 様
都道府県
鹿児島県
釣行日
2024年5月 2日
釣行場所
鹿児島県谷山堤防
魚種
クロ チヌ 真鯛 30cm~40cm
使用したウキ
Gz遠投 00+  grammar G2

Comment

続けて、5月2日、谷山堤防に!

形の良いチヌ、真鯛が釣れました。