2025年3月アーカイブ
Data
- 投稿者
- 榊 慶彦 様
- 都道府県
- 長崎県
- 釣行日
- 2025年3月23日
- 釣行場所
- 雲仙市南串山町地磯
- 魚種
- チヌ 2500g筆頭に複数枚
- 使用したウキ
- Gz遠投0号
Comment
・桜の開花も間近となり、久しぶりに隣町の地磯に繰り出してみました。
今日のマキエはグレ用を使い、チヌを浮かせて浅く釣るイメージで釣り開始。
GZ遠投はとても馴染みがよく、イエローボディは遠投しても沈ませても良く見えます。
結果短時間で50cm前後、2500gオーバーを頭に複数釣る事ができました。
グレにもチヌにも重宝するウキです
Data
- 投稿者
- kenken
- 都道府県
- 東京都
- 釣行日
- 2025年1月 2日
- 釣行場所
- 鹿児島県 宇治群島
- 魚種
- 尾長グレ 63.6cm 3.8キロ
- 使用したウキ
- Saiナイト 3号
Comment
東京在住のkenken 様より 2枚お写真いただきましたので
掲載させていただきます。
釣行内容は、1枚下の釣果投稿をご覧下さい。
※おめでとうございます(^^)
ZAXIS
Data
- 投稿者
- kenken 様
- 都道府県
- 東京都
- 釣行日
- 2025年1月 2日
- 釣行場所
- 鹿児島県 宇治群島
- 魚種
- 尾長グレ 63.6cm 3.8キロ
- 使用したウキ
- Saiナイト 3号
Comment
2週連続での鹿児島県宇治群島釣行。狙いは勿論、夜釣りでの尾長グレ。
前回は低水温(13.5度)の影響か45cm一尾と撃沈。一抹の不安を抱えての釣行となった
が宇治群島のポテンシャルはすごかった。水温も16.5度と上昇(それでも例年より低め)
Sai night(3号)の活躍もあり60cmアップを手にすることが出来ました。
夜釣りの仕掛けは道糸10号、ハリス10号(半ヒロ)。瀬際をメインに釣るので太仕掛け
でもタナがきっちり取れる事、また、ウネリや波の影響で沖へ離れがちの仕掛けを張り
戻すがその時に仕掛けが浮き上がらない事が特に大事。3号負荷のSai nightは桐ウキの
特性を活かしどっしりと安定して見やすく夜釣りの尾長狙いでは私にとって必須アイテ
ム。
改めて宇治群島のポテンシャルを知らされた釣行でした。まだまだしばらく期待できそ
うです。
渡船:サザンクロス 連絡先 090-4583-0074 鹿児島県串木野港より出船